This is the archive for January 2009
一年前に大きくなったねむの木を伐ってもらい枝ぶりのいい小枝をアトリエの天井部にさしていたのを恒例もちつきパーテイでアイルランド出身の版画家モヤ・ブライが見つけ、
彼女の発案で枯れ木に淡いピンクと白のお餅で花の蕾みのような、繭玉のような春待つ景色が出来上がりました。昔の人もカラフルな花の少ない冬にもちばなを飾って暮らしの中に華やぎの空気を演出したのでしょうか?
Posted by KeikoFukui at 11:41 AM. Filed under: 風楽人つれづれ日記
TrackBacks
西宮ガーデンやコンサートホールが出来西宮一帯は賑やかになってきました。北側の昔からの商店街はゆったりとしたお店の御主人と会話を楽しめる街です。幼稚園があったり本屋さんがあったり。「花ゆう」さんという和食屋さんの昼膳は私のお気に入りです。2009年はコンサートホールでカルメンが上演されるそうです。それにちなんでスペインのお話「花の好きな牛」をテーマにしたデザインです。戦わない牛は平和のシンボルです。世界中が花で満たされる日を夢見て今年もよろしくお願いします。
Posted by KeikoFukui at 11:05 AM. Filed under: お知らせ
TrackBacks
結婚式のウェルカムボードの代わりに会場の玄関に暖簾を飾りたいと依頼されました。神戸の御影の山手にあるお屋敷をイタリアンレストランにした蘇州園がその会場です。宴のあとは2枚のタピストリーとして新居に飾るという仕掛けです。当日は晴天に恵まれ花嫁の笑顔のひときわ晴れやかに。のれんのヒラリと微笑んでいるようでした。お二人のお幸せを祈ってます。
Posted by KeikoFukui at 11:31 PM. Filed under: General
TrackBacks